そろタッチとの出会い

2019年、春

今から3年前 2019年の春、次男の別の習い事体験に行った時でした。少し時間が余ったので「やってみますか?」と出してもらったのが〝そろタッチ〟でした。

次男は当時 年中でしたが かるたなどで楽しく遊んでいると、ちょうど授業にきていた小さい男の子がタブレットで九九を音楽に合わせてすらすらタッチしていて、こんなに楽しく学ぶそろばんがあるなんて!とびっくりしました。

そろばんなのに、通うのは週1回

私自身 そろばんは小学校で学んだのみで、正直申し上げて 低学年の我が子に習わせるつもりもありませんでした。週に何回も送迎するイメージがあったからです。他の習い事もあるし、宿題も多い。そこまでそろばんに時間をとれない。ですが、そろタッチは週1回の授業で、後は自宅で毎日好きな時間に学習できるというので 驚きました。


約2年で暗算検定3級レベル

費用は決して安くはありませんが、約2年で暗算検定3級レベルの暗算が身につくという、期間限定な習い事。今より忙しくなる高学年になる前に習得できるのはありがたい!ちょうどiPad持ってる!そして何より楽しい!と兄弟二人とも(当時 小2・年中)始める事になりました。(そろタッチの推奨年齢は年長からさんからです。次男は先生の了承を得て始めました。)

つづきます… 

そろタッチ平野校(大阪市)

大阪市平野区のそろタッチ教室です。よろしくお願いいたします。